農地を維持するって大変!

現在稲刈りの真っ盛りです。

今日であきたこまちが終わって、ササニシキに入りました。

うちで作付している田んぼはすべて中山間地域です。

平野の平らな場所でひろーい田んぼでは無いわけです。

20161002_154051-1500x844

こちらは、あきたこまちを作付している田んぼです。

借地です。

奥は日が当たってるけど、手前は全部日陰ですねー。

山をしょってるからしょうがないのですが、非常に条件が悪い!

日が当たらないから田んぼが乾かない。→田を壊してしまう。

日が当たらないから収量が少ない。

おそらく、山間の田んぼはこういった場所がいくつかあるのが普通でしょう。

ホント参りますね~。

とりあえず、雪が降る前に山側の雑木を切ることにしました。

大昔は斜面も綺麗に草刈していたそうです。

何年も放置していたから、更に条件が悪くなったのでしょうね。

農地を維持するってホントに大変です。

20161002_154740-1500x844 20161002_154846-1500x844

こちらはササニシキ。

うちが得意としており、大事にしているササニシキです。

倒れるわけでもなく、ちょうどいい塩梅だすな!!

岩城のHOSHIそば

10年かかった岩城の蕎麦
挽きたて、打ちたてをすぐに冷凍。

うまい蕎麦にはホシがある。
貴重な原木しいたけを育てる農家が、ほんものの原木しいたけお出汁と、ホシとも呼ばれる蕎麦殻輝く粉でつくったしいたけ農家の手打ち蕎麦。
しいたけ農家だからできるうま味たっぷりのお出汁と岩城産玄蕎麦を使ったほんものの蕎麦をお届けします。